バイナリーオプションでの手法として有効とされているのが順張り手法。順張り手法でも色々あるが、今回は勝率も高く取引チャンスも多い手法を紹介したいと思います。
今回の順張り手法では勝率が68.5%と目を見張るような高勝率ではありませんが、きちんと利益は出る手法ですので、ぜひ練習して勝てるようになってくださいね。
目次
順張り連続手法
手法的には書いたままなのですが、トレンドが発生した時に連続でエントリーをしていきます。
取引時間は1分です。
1分足の確定ごとにエントリーをしていきます。
ここで注意したいのがトレンドの発生のタイミングをどうやって確認するかという点だと思います。
エントリータイミング
ここは結構重要ですので、なるべく騙されないように確実なトレンドに乗りたいところですね。
方法としては移動平均線のゴールデンクロスやデットクロス。ですがこれだけだと騙しがよくありますし、トレンド発生を目視で確認した後にトレンドが終わったりと、かなり不安です。
そこでもう1つツールを追加します。それはパラボリックというインジケーターを追加します。
パラボリックの基本的な使い方は相場のトレンド転換点を計るトレンド追随型のテクニカル指標となります。
メリット
ポジションを持たなくてもトレンドの転換点を計るのに有効な手段となります。 相場のトレンドが持続する場合に有効であるため、買いでも売りでもトレンドがあれば、大きく利益を出すことが可能になります。
デメリット
ボックス相場のようにトレンドがない相場の場合は、頻繁にシグナルがでてしまいダマシが多くなる傾向があります。
このパラボリックの転換のサインでトレンド追尾の順張りを仕掛けていくことになります。
ただ大体はこのパラボリックに触れた瞬間に跳ね返されるのでそこは一旦待ちましょう。反発勢力があるためです。
この反発勢力が収まり、さらに移動平均線とパラボリックのサインが出たらエントリーしていきます。
画像でもわかる通り値がパラボリックに触れてから1度反発しているのがわかります。これを確認しさらに移動平均線でゴールデンクロスやデットクロスを確認しましょう。
取引回数
この段階をクリアできたら次は取引回数です。ルールとしては1度目のエントリーで負けてしまったらそのあとはエントリーしません。
しかし成功なら、最初のエントリーからちょうど1分後にまたエントリーします。これを負けるまで1分エントリーを続けていきます。
うまくいくと10連続勝利なども余裕で狙うことができます。
※必ず1分足の確定のタイミングでエントリーして行ってください。
何故逆張りではなく順張りなのか
これには明確な理由があります。それは取引チャンスです。
一度トレンドが発生すると連続で取引できる順張りに対して、逆張りはそのトレンドの反発を狙うためどうしても取引回数が減ります。
しかも勝率はそんなに変わりません。勝率が変わらないなら取引回数が多いほうが資金が増えていくチャンスも多くなります。
初心者の方はボリンジャーバンドでの逆張りをしがちですが、バイナリーオプションで稼いでいる方は流れに逆らわない順張りが多いです。
そもそもボリンジャーバンドは順張り用のインジケーターです。
バイナリーでの順張りを検証した勝率
この手法で検証した勝率は200回のエントリーに対して
- 勝ち 137回
- 負け 63回
全て1000円での取引
利益は約5万でした。
連続で勝てるトレンドに何回か乗れたのが大きな勝因だったと言えます。
逆張りで苦戦している人は是非一度考え方を変えて、順張りの手法も試してみてください。
この手法でのトレンド発見に役立つ補助的ツールがありましたのでこちらの記事も参考にしてみてください。
順張りでバイナリー取引するときの最適時間帯
市場は常にトレンドが発生しているわけではありません。なので順張り手法で勝つためにはトレンドが発生しやすい時間帯での取引が勝率を高める有効な手段です。
市場は大きく分けて3つあることはみなさんご存知だと思います。
この市場
- 東京
- ロンドン
- ニューヨーク
この3つの市場が開いた時、トレンド発生しやすいとされます。時間帯で言えば
東京市場8時〜10時
ロンドン市場16時〜18時
ニューヨーク市場22時〜24時
この時間帯で順張りをしていくのが、勝率を高める時間帯であるのでこの時間帯を意識して取引をしていくことが良いでしょう。
順張り手法に使えるインジケーター
順張りを行っていくうえで必要となってくるインジケーターは数多くあります。
その中で厳選して使いやすいインジケーターを選んでみました。
移動平均線
これはもう定番中の定番ですが、やはりフォロートレードをしていくには欠かせないインジケーターの1つですね。
パラボリック
上記で紹介した手法の中で使っていたインジケーターの1つです。私はこのインジケーターは好きですよ。
ボリンジャーバンド
まぁボリンジャーを逆張りで使うこ人が多いですが、順張り用のインジケーターです。エクスパンションなどをみながら取引を行っていくのが楽しいインジケーターですね。
【ボリンジャーチェンジャーEX】
複数種類のボリンジャーバンドにワンクリックで切り替え、スクィーズ、エクスパンジョンしている箇所を視覚化する【ボリンジャーチェンジャーEX(仮名)】
これは有料なツールになってしまうのですが、値段が高くないのと、使いやすいので紹介しておきます。
スクィーズ、エクスパンジョンしている箇所を視覚化してくれるツールです。
さらにワンクリックで複数種類のボリンジャーバンド切り替えできるといったツール。
2160円とリーズナブルです。
【一発3MA チェンジャー】
FXトレーダー必須ツール!3本の移動平均線を変幻自在に変化させ、パーフェクトオーダーを視覚化する【一発3MA チェンジャー】
これも紹介しておきます。移動平均線の上位版みたいなものと思ってくれたら良いと思います。
【特徴】
・期間設定の異なる3本の移動平均線をワンクリックで変幻自在にコントロールすることができます。
※バージョンアップによって5本の移動平均線に対応しました。・SMA、EMAなど計算方法の異なる移動平均にもワンクリックで切替可能!
・終値、始値、Median、Typcal、Weightedなどにもワンクリックで切替可能!
・パーフェクトオーダーになっているところに、縦ラインが入り、POが視覚化可能!
・PO状態になったら、ポップアラート、音声アラート、メール送信などが可能!
このツールでトレンドを確認しながら、順張り手法を試していくと初心者の方でもわかりやすく取引していけると思います。
3240円とこれもリーズナブルな価格になっています。
ワンクリックで平均足とローソク足を切り替える
こんなのもあります。一見いらないツールですが切り替える時に便利なツールですね。平均足はトレンドの変わり目や、今どちらにトレンドが発生しているのかかなりわかりやすくなっているインジケーターなので、平均足にワンクリックで切り替えられるのが便利かと思います。
値段は1000円です。
バイナリーオプションおすすめの最強インジケーターを紹介するンゴ
最後に
私も投資歴は10年以上になり、それなりだとは思いますが未だにどう使って良いのかわからないインジケーターは数多く存在しています。w
これとか
これとか
これとかww
本当に色んなインジケーターがありますよね。自分がわかりやすく使いやすいインジケーターを見つけて、そのインジケーターを極めていきましょう。
コメントを残す